🎄12月の営業🎄

年末年始 冬期休業

誠に勝手ながら12/29~1/5までは冬期休業とさせて頂きます。

期間中のはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願いいたします。

🐍2025年干支のぬいぐるみ🐍

来年は巳年です!

縁起の良い白蛇さんが鏡餅のようなフォルムで可愛いですっ💖💖

オンラインショップはこちらからどうぞ!

https://shop.fnext.jp/tensinobara/catalog/item/318

ラクスル様のサイトから引用

あまり知られていない干支と十二支の違い
「干支」と「十二支」が、同じ意味だと思っている方は多いようです。2025年は巳年ですが、本来の干支でいうと乙巳(きのと・み)。巳年であること以外にも込められた意味があります。ここでは干支と十二支の違いと意味、乙巳が何を意味するのかを解説します。年賀状に取り掛かる前知識として、しっかり覚えておきましょう。

干支は「十干」と「十二支」の組み合わせ
「十二支」はご存知の通り、子(ね:ねずみ)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う:うさぎ)、辰(たつ)、巳(み:へび)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い:いのしし)と、その年を12種類の動物になぞらえたもので、年の他にも時刻や方角を表すことがあります。この十二支が「干支」の意味で用いられることがありますが、干支とは本来「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を略した呼び名で、「十干(じっかん)」と十二支を組み合わせたものです。「十干」とは、甲(こう:きのえ)、乙(おつ:きのと)、丙(へい:ひのえ)、丁(てい:ひのと)、戊(ぼ:つちのえ)、己(き:つちのと)、庚(こう:かのえ)、辛(しん:かのと)、壬(じん:みずのえ)、癸(き:みずのと)の総称で、もとは1から10までものを数えるための言葉です。2024年は十二支でいうと「辰(たつ)」年ですが、十干でいうと第1位を表す「甲(こう:きのえ)」の年。干支はこれらを組み合わせた「甲辰(きのえ・たつ)」でした。つまり、2025年は十二支でいうと「巳(み:へび)」年、十干では「乙(おつ:きのと)」の年となり干支は「乙巳(きのと・み)」となるのです。

2025年の「乙巳」の干支でいう意味
十二支や十干は数や方角だけでなく、それぞれ独自の意味を持っています。例えば「乙」は十干では第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表しています。「巳」は蛇のイメージから「再生と変化」を意味します。脱皮し強く成長する蛇は、その生命力から「不老長寿」を象徴する動物、または神の使いとして信仰されてきました。この2つの組み合わせである乙巳には、「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起のよさを表しているといえそうです。

「乙巳」にちなんだ言葉やメッセージ
「乙巳(きのとみ)の年、柔軟な心と知恵を持って、新たな挑戦に立ち向かいましょう。」
「2025年が、あなたにとってしなやかで知恵に満ちた一年となりますように。」
「柔軟性と直感を大切にする乙巳の年、新たな可能性を切り開きましょう。」

出店場所のご紹介💐※今月は全てお休みです※

現在の天使のバラ出店場所🌹

●サザンカクロス野菜館様 (①トキハインダストリー日出町店様②トキハ大分本店様③トキハ別府店様)

●別府駅地産地消田舎グルメルートショップ様 (第2水曜日と第4水曜日に、杵築市山香町の楽四季舎様が運んでくださっています!)

●道の駅たのうらら様 (毎週水曜日と土曜日に納品しております)

開催するイベント

キラキラ☆マルシェ  12月15日日曜日

  • 手作りキャンドルのワークショップ
  • 美味しいランチメニューと美味しいコーヒー
  • アロマボトル作りワークショップ&嗅覚チェック
  • ハンドマッサージ、ボディケア
  • 手作り雑貨販売

営業時間

11:00~15:00

営業内容

●切り花販売

●ギフト花束販売

●天使のクリームソーダ 大人気♥

●カップバラアイスやバラジュースの提供 

●バラ紅茶やバラシロップなどの販売

●全国発送のご予約   

クリスマスリースやお歳暮、年末年始のお花のご依頼も承っております!

「バラ浴」「バラ摘み」ご予約受け付けています♪
五感で天使のバラをお楽しみいただけます!!

定休日

日曜日・木曜日

メールお問い合わせ先

honda.bara.kouen.22.09@gmail.com